確定申告の受付スタート 高橋英樹さんが「e-Tax」の利用呼びかけ | 経済・IT | ABEMA TIMES
確定申告の受付が17日から始まり、俳優の高橋英樹さんがスマホで申告ができる「e-Tax」の利用を呼びかけました。「相当便利というかわかりやすい。まったく機械に弱い私でもなんとかなるというのがすごい」(俳優…...
気になる記事やアイテム、趣味に役立つページのまとめ
確定申告の受付が17日から始まり、俳優の高橋英樹さんがスマホで申告ができる「e-Tax」の利用を呼びかけました。「相当便利というかわかりやすい。まったく機械に弱い私でもなんとかなるというのがすごい」(俳優…...
内閣府が先ほど発表した2024年10月~12月までのGDP(=国内総生産)の実質成長率は3期連続のプラス成長となりました。 2024年10月~12月の実質GDPの成長率は、前の3カ月と比べてプラス0.7%、年率換算でプラス2.8…...
ソニーグループは、2025年3月期の業績予想を1000億円上方修正し、1兆800億円としました。最終的な利益は過去最高を更新する見通しです。 ソニーグループの2024年12月までの9カ月間の決算は、売上高が10兆3268億円…...
日本の債券市場で新規発行の10年物国債の利回りが一時、1.37%まで上昇し、約15年ぶりの高水準となりました。 長期金利の指標である10年物国債の利回りは、住宅ローンの固定金利や企業への貸出金利の基準となって…...
13日、日産との経営統合に向けた協議打ち切りを正式に発表したホンダは同日、三部敏宏社長が「経営統合に至らなかったのは大変残念」と述べた。 会見で記者から「日産への子会社化の提案が協議打ち切りの原因か?…...
ホンダと日産は先ほど、経営統合に向けた協議の打ち切りを正式に発表しました。 ホンダと日産は2024年12月、経営統合に向けた協議を本格的に始め、持ち株会社を設立して傘下に2社を置く形の統合を目指すと発表し…...
彗星のごとく現れた、中国発の生成AI「DeepSeek」。高性能、かつ低コストで開発され、ChatGPTの強力なライバルとしてAI業界で大きな注目を浴びている。ただ、個人情報の流出や、オープンAIから大量のデータを不正…...
チケットやスマートフォンなどを出さなくても、料金の支払いなどができるサービスの実現に向け、茨城県つくば市の医療施設などで実証が進んでいます。 実証は、障がいのある人たちの自立した移動を支援する目的で…...
東京大学などの研究グループは、生物と人工物を組み合わせた世界最大の「バイオハイブリッドロボット」を開発することに成功しました。 東京大学の竹内昌治教授らの研究グループは、1cmほどの大きさが主流となっ…...
日本の航空会社として初となるトルコへの直行便が今日から就航しました。中東やアフリカへの玄関口としても期待されています。 ANAは12日から羽田空港とトルコのイスタンブールを週3回往復する定期便を就航しまし…...
将棋の藤井聡太七冠が唯一持っていない「叡王」タイトルの挑戦者を決めるトーナメントの準々決勝、戸辺誠七段との対戦が始まっています。 伊藤匠叡王への挑戦者を決める叡王戦本戦トーナメント準々決勝は、東京・…...
政府が放出する見通しの備蓄米について、江藤農水大臣は、数量などの入札概要を14日に公表すると明らかにしました。「14日に公表を予定しております。対象者、数量、方法についてはその時に発表いたします」(江藤…...
トランプ政権の関税政策をきっかけに、「安全資産」とされる金の価格が上昇し史上最高値を更新しています。 鉄鋼とアルミニウムへの25%の関税や「相互関税」など、トランプ政権の関税政策で世界経済の先行きへの…...
セブン&アイ・ホールディングスの創業家側が提案しているMBO=経営陣による買収について、大手商社の伊藤忠商事が、出資の要請を受けていると発表しました。 セブンを巡っては、カナダのコンビニ大手「アリマンタ…...
2024年の日本の経常収支は29兆円を超え、過去最大の黒字となりました。 財務省が発表した2024年の国際収支速報によりますと、海外との総合的な取引を示す経常収支は29兆2615億円の黒字でした。 黒字幅は前の年よ…...
1月の全国の企業倒産件数は1年前と比べて約20%増え、1月として11年ぶりに800件を超えたことがわかりました。 東京商工リサーチによりますと、1月の企業の倒産は840件で、2024年より19.8%増えました。負債総額は50…...
経団連が新しい副会長にトヨタ自動車の佐藤恒治社長を起用することが分かりました。経団連は10日に新たな副会長の人事を内定する予定で、トヨタの佐藤社長は5月の定時総会を経て正式に就任します。 関係者により…...
強烈な寒波の影響で、新潟県と石川県では記録的な大雪になっています。 新潟県では、午後8時までの3時間に26㎝の雪を観測し、石川県の七尾市本府中町では午後8時までの6時間に25㎝の降雪を観測しました。 そのた…...
強烈な寒波の影響で、新潟県で、記録的な大雪になっています。 新潟県では、午後8時までの3時間に26㎝の雪を観測し、気象庁はさきほど、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。 短い時間で急激に積雪が…...
東海道新幹線はあす、大雪の影響で始発から遅れが発生する可能性があるということです。 JR東海によりますと、あす、積雪が予想される米原地区などを中心に東海道新幹線を通常より減速して走行する可能性があり、…...