「フォーブス」2025年版の世界長者番付を発表 イーロン・マスク氏が3年ぶり資産世界一 | 経済・IT | ABEMA TIMES
アメリカの経済誌「フォーブス」が2025年版の世界長者番付を発表し、イーロン・マスク氏が3年ぶりに1位に返り咲きました。 電気自動車の「テスラ」や宇宙企業の「スペースX」のCEOを務めるマスク氏の推定保有資産…...
気になる記事やアイテム、趣味に役立つページのまとめ
アメリカの経済誌「フォーブス」が2025年版の世界長者番付を発表し、イーロン・マスク氏が3年ぶりに1位に返り咲きました。 電気自動車の「テスラ」や宇宙企業の「スペースX」のCEOを務めるマスク氏の推定保有資産…...
農林水産省は、備蓄米の放出に向けた2回目の入札結果について、7万トンすべてが落札されたと公表しました。「(2回目の)落札率は100%となります。予定しておりました21万トンは売り渡すことができました」(江藤…...
日本銀行が3カ月ごとに企業の景況感を調査する「短観」が発表されました。大企業の製造業の景気判断を示す指数は4期ぶりに悪化し、非製造業は2期ぶりに改善しました。 景気が「良い」と答えた企業から「悪い」と…...
仮想空間でドライブの体験ができる、Z世代など若者に向けたスマホアプリが公開されました。 三菱自動車などが開発したアプリでは、アウトランダーやデリカなど人気の車種を自分の好きなデザインにカスタマイズが…...
お得な2025年度補助金・助成金を調査した。 補助金・助成金に詳しい西内孝文行政書士は「古い補助金しかまだ載ってないとか、そういう自治体がすごく多くて。4…...
日経平均株価は、1500円を超える急落となりました。 31日の日経平均は、アメリカのトランプ政権の関税政策への懸念などから、28日のアメリカの主要な株価指数が揃って下落した影響を受け、31日午前に一時1500円余…...
一般会計の総額が115兆円を超える2025年度の予算案が、参議院本会議で自民・公明の与党に加え、日本維新の会などの賛成多数で可決されました。衆議院での同意を得て成立する見通しです。 2025年度の予算案には、…...
日本国際博覧会協会は大阪・関西万博のアンバサダーを務めるダウンタウンについて3月31日で退任することを発表しました。 松本人志さん、浜田雅功さんの2人ともが活動を休止したことを受けて吉本興業より31日付け…...
NTTは、電話をかけている地域の天気予報が聞ける「177」のサービスを31日に終了します。 「177」は、電話で天気予報を聞くことができるサービスで、NTT東日本によりますと、1955年にこのサービスの提供が始まり、1…...
4月の食品の値上げは、1年半ぶりに4000品目を超え、大規模な値上げラッシュとなる見通しです。 民間の調査会社の帝国データバンクが食品メーカー195社に対して実施した調査では、4月の食品値上げは4225品目が予定…...
週明けの日経平均株価は取引開始から大きく値下がりしています。下げ幅は一時、1200円を超えました。 31日の日経平均は、先週末の終値から680円安い3万6440円で取引きが始まりました。 アメリカのトランプ政権の…...
4月使用分の電気・ガス料金が、全国で大幅に値上がりします。 大手電力会社10社が発表した4月使用分の電気料金は、政府の補助金が終了したことにより、平均的な家庭で全国で385円~465円値上がりします。東京電力…...
不祥事が相次いだ貸金庫をめぐり、金融庁は貸金庫への入室を複数人にすることなどを求める、銀行など向けの監督指針の改正案を公表しました。 貸金庫をめぐっては、銀行の行員らが多額の金品を抜き取る事案が相次…...
日経平均株価は取引開始から値下がりしています。下げ幅は一時、500円に迫りました。 27日の日経平均は、トヨタ自動車やホンダといった自動車メーカーを中心に値下がりしています。 日本時間の27日朝、アメリカ…...
ホンダ発のスタートアップ企業が無人で海底の地殻変動を観測できる小型ボートを販売します。 大手自動車メーカーホンダから誕生したスタートアップ企業は、ホンダの姿勢制御技術を応用し、潮の流れが速い日本近海…...
さいたま市・南浦和のタクシー会社「日栄交通」が、5年前に副業できくらげ栽培を始めて大成功している。 仕掛けたのは、清水雄一郎常務(43)だ。「生の食感は、今までのきくらげと全く違う食べ物だった。『こん…...
ホンダと中国企業の合弁会社「広汽ホンダ」は、EV(=電気自動車)専用の製造工場を報道陣に初公開しました。若い中国人技術者を開発者に抜擢するなどし、EV化が進む中国市場で巻き返しを図る狙いです。 日系自動…...
「数学界のノーベル賞」とも言われる、アーベル賞に日本人で初めて京都大学の柏原正樹特任教授(78)が選ばれました。 柏原氏は、代数解析学で重要な役割を果たす「D加群」と呼ばれる理論を確立しました。 ノル…...
4月に開幕する大阪・関西万博を盛り上げようと、55年前に行われた大阪万博のグッズを展示するイベントが始まりました。 東京駅前にある丸ビルでは、当時カラーテレビの景品だったという太陽の塔のオブジェや入場…...
東京・港区にある山手線の駅周辺で進められている大規模再開発「高輪ゲートウェイシティ」の一部エリアが27日、街びらきを迎えます。 JR東日本が車両基地の跡地に開発する「高輪ゲートウェイシティ」は南北1.6キ…...