新しいパスポート申請開始 旅行会社が海外旅行促進に“総額2億円”の支援策 | 経済・IT | ABEMA TIMES
新しいパスポートの申請が始まったことに合わせて、旅行業界が連携してパスポートの取得や日本人の海外旅行を促す、総額約2億円の支援策を発表しました。 観光庁などによりますと、2024年、日本を出国した人は130…...
気になる記事やアイテム、趣味に役立つページのまとめ
新しいパスポートの申請が始まったことに合わせて、旅行業界が連携してパスポートの取得や日本人の海外旅行を促す、総額約2億円の支援策を発表しました。 観光庁などによりますと、2024年、日本を出国した人は130…...
「SNS選挙元年」とも呼ばれた昨年、ネットの政治への影響はすさまじいものがあった。衆院選では20代から30代の約半数が「インターネットを見て投票先を決めた」と回答したほど。その中で、特に存在感を示したのが…...
個人が保有する預貯金や株式など家計金融資産の合計が、2024年末の時点で2230兆円あまりとなり、過去最高を更新しました。 日本銀行が発表した2024年第4四半期(10~12月)の資金循環統計の速報によりますと、家…...
ソフトバンクグループが、アメリカの半導体関連企業を約1兆円で買収すると発表しました。需要が高まるAIやデータセンター向けに、半導体などの開発力を高める狙いです。 ソフトバンクグループによりますと、買収…...
鳥取県の遺跡から見つかった頭蓋骨をもとに、初めて弥生時代の女性の顔が復元され、公開されました。 鳥取県では弥生時代の集落跡・青谷上寺地遺跡から出土した頭蓋骨をもとに、当時の成人女性の顔が復元されまし…...
人材サービスのパソナグループは、大阪・関西万博のパビリオンで案内役を務める新キャラクター「ネオアトム」を発表しました。 パソナグループは、「いのちありがとう」をテーマにした万博のパビリオンで、未来の…...
農林水産省は、2025年の主食用米の作付面積について意向調査を公表し、前の年よりも2.3万ヘクタール増加する見込みだと発表しました。 農水省は各地の農業再生協議会などから作付の意向を聞き取って公表していま…...
企業の将来を担う「リーダー人材」が足りないと感じている企業の割合が、7割近くに上ることがわかりました。 帝国データバンクが2月後半に国内の1万社あまりを対象に行った調査によりますと、正社員の人手不足を…...
人手不足が課題になっているコンビニで、マイナンバーカードの機能を搭載したスマートフォンを使ってセルフレジで年齢確認をするデモンストレーションが行われました。 いまは、酒やたばこなどをセルフレジで買う…...
2月日本を訪れた外国人は約325万8000人で、2月として初めて300万人を突破しました。 日本政府観光局によりますと、2月の訪日外国人客数は325万8100人に上り、2月として最も多かった2024年と比べ、約17%増加しま…...
農協などの集荷業者と卸売業者の間で取引される2月のコメの価格が、過去最高を更新しました。 農林水産省によりますと、2月のコメの相対取引価格は60kgあたり2万6485円でした。1年前と比べて1万1182円の大幅な上…...
魚の養殖の持続可能性を高めようと、昆虫を使ったエサで養殖された国産のブリの試験販売が都内で始まりました。 大手商社の丸紅などが開発したブリは、昆虫の幼虫を加工したエサで養殖しました。日本の養殖魚のエ…...
2月の貿易収支は2カ月ぶりの黒字でした。2月は中国の春節などの影響で赤字となっていて、その反動も1つの要因です。 財務省が発表した2月の貿易統計速報によりますと、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は5845億…...
日本銀行は先ほど金融政策決定会合を終え、追加の利上げを見送ると発表しました。 日銀は政策金利の誘導目標を、前回1月に引き上げた0.5%程度に据え置きます。今後も経済と物価が見通し通りならば利…...
日本国内の金の小売価格が1グラムあたり1万6000円台に上昇し、過去最高値を更新しました。 金の国内小売価格の指標とされる田中貴金属工業の19日の店頭販売価格は、1グラムあたり1万6058円となり、最高値を更新し…...
コンビニの店舗で、1000円からの寄付で商品を返礼品として受け取れるふるさと納税が始まります。 ファミリーマートが25日から始めるふるさと納税は、天然水やお菓子、タオルハンカチなど、店舗で扱っている20商品…...
2025年1月時点の全国の地価が発表されました。緩やかな景気の回復などを背景に4年連続で上昇し、6割以上の地点でコロナ前を上回りました。 国土交通省によりますと、2025年1月1日時点の全国約2万5500地点の地価は…...
東京23区の新築マンションの2月の平均価格が、10カ月連続で1億円を超えました。埼玉県の新築マンションも1億円に迫っています。 不動産経済研究所によりますと、2月に発売された東京23区の新築マンション1戸あた…...
埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故への対応や、各地で降る大雪の除雪支援として、政府は2024年度予算から予備費を支出することを閣議決定しました。「これらの措置を通じまして、国民生活に必要不可欠な下水道の機…...
伊東万博担当大臣は、自身の政治団体が受けた個人献金に企業の所在地が記載されていたとして、収支報告書を訂正したと明らかにしました。「私の場合、1件の企業がその社長のご自宅ではなくて、会社の住所、所在地…...